2011年04月05日

いくらの醤油漬け

いくらの醤油漬けってどうやって作るんだろうと思って調べてみました。

醤油(これに煮きり酒や煮切りみりんを好みで適量加え)と鰹だし汁、各同量を目安に調味液を味付け用にに作ります。

調味液は、お好みにより醤油や酒の分量を加減してください。

調味液の量は、だいたいの目安ですが、筋子一腹(2房・450g前後)で、200ccの計量カップに八分目ほどです。

一晩冷蔵庫に入れて漬け込むと、おいしい“イクラ醤油漬”が出来上がりますが、2~3時間後に少し味を見て、
濃くなりそうなら、その段階でざるに開けて調味液を切り、容器に戻して一晩なじませてください。

味の濃さは、足す事は出来ますが、引く事が出来ませんので、少し薄めに・・・を目安になさって下さい。

味付けしたイクラは、すぐに召し上がらない分は、空気に触れないよう密封して冷凍されると、
風味を損なわず保存できます。

あっさりと仕上げたい場合は、生醤油だけを一腹(2房・450g前後)に対して80ccくらい混ぜ込み、
2~3時間後にざるに開けて醤油をざっと切り、容器に戻して一晩なじませます。

あったかいご飯の上にたっぷりのせた手作りのイクラ丼の味わいは格別です。

また、お寿司にも、手巻き寿司にも、お酒の肴としても、オードブルにも、美味しく食べられます!!


(投稿者・snack7:gzawanak_2010@mail.goo.ne.jp)



  


Posted by snack7 at 20:03Comments(0)かにグルメ

2011年04月01日

茹でたカニは甲羅を上にして置く

「かに」といえば、北海道・北陸・山陰に料理店が多いのでしょうが、
船ゆで・浜ゆでにしろ、生にしろ、獲れてからどんどん鮮度が落ちてきます。

身から「かにつゆ」が流れ、身が細るともいいますので、
かにの腹側を上にして運んだり冷蔵保管するのが普通です。

広告写真によく見るように赤い甲殻を上に見せて置くのは不味くなるわけです。

小樽には「かに倶楽部」という石倉を改造したお店があって、ここでは、
蒸したてのカニをテーブルの上にじかに置いてお客さんが自分で木槌で殻を叩き、
カニ鋏や木の匙を使って好きなように食べるとか。

そんな北海道のカニが家で味わえるんですが...

(投稿者・snack7:gzawanak_2010@mail.goo.ne.jp)

  


Posted by snack7 at 19:45Comments(0)グルメ (かに)

2011年03月30日

カニすきの作り方

この季節、ついつい食べたくなるのが「カニすき」です!


[カニすきの作り方]


(1)あらかじめ、肩肉と足を切り離し、肩肉は水平に半割にする。

(2)足は足爪を切り取り、縦一直線に幅広い部分より細い方へ向かって包丁で切れ目を入れる。
   または、半割か足の表面の皮を剥ぐよう包丁ですくようにして食べ易くする。

(3)昆布、調味料で味付けした鍋のだしが煮立ったら、カニみそ、野菜を先に入れる。

(4)沸騰してきたら、カニ足を入れ、肉が白く煮立つと出来上がりです。

(5)ポン酢、お好みのタレで食べます。


・なんと言っても「カニすき」は鍋物の王様です。アツアツをぜひお召し上がりください。

(投稿者・snack7:gzawanak_2010@mail.goo.ne.jp)

  
タグ :カニすき


Posted by snack7 at 17:23Comments(0)グルメ (かに)